Quantcast
Channel: ku » tumblr
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

ありえないreblog.ido.nuのコードを公開しました

$
0
0

reblog.ido.nu ソース公開してくれないかなー。うちのガラパゴス携帯だと、css が地の文として表示されてしまったり、画像が大抵容量オーバで読みめなかったりするんだよね。

調子はどうだい – reblog.ido.nu ソース公開してくれないかなー。うちのガラパゴス携帯だと、css …

と書かれていたのでreblog.ido.nuのコードを公開しました。

ku’s reblog.ido.nu at master ― GitHub

自分がiPhoneにスイッチしてからメンテするモチベーションもなくなってしまったので、ソースは公開しておいて、だれかがいじってくれたらラッキー!パッチ取り込もう、みたいにしようと思ったりもしていたのですが、恥ずかしくて公開できないコードなので公開していませんでした。でも公開してほしいと言われたからにはちょっと迷ったけど公開します。もし書き直してもらえたらreblog.ido.nuのほうにも喜んでバックポートさせていただきますのでお気軽にgithubでpull requestをお送りください。むしろよろしくおねがいします。

概要

もともとdashboardが見られればいいや、というところから書きはじめて、そこから好きなのをpostしているひとのtumblrはみたいよね、というわけで*.reblog.ido.nuでひとりひとりのページを見られるようにして(ここはAPIでデータを取って表示しています)、しばらくケータイで使ってみたらやっぱりreblogしたいよね、でもケータイで普通にreblog終わるの待ってられないよね(実際タイムアウトしちゃうことが多かった)、というわけでperlのGearmanとPHPのNet_Gearmanでreblogサーバを作るなんてことをして今に至っています。

コードのファイル構成、中身のコードの意味がわからないのは何も考えずに困った時に困ったところだけをいじって直したからです。すいません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10